前日に続き、この日も好天に恵まれた靭公園。試合開始は正午の予定だが、開場時刻の10時過ぎには現地に着いた。きっと誰かが練習しているはずだ。
入場後間もなく、3番コートの客席に人が集まっているのに気が付いた。近づいてみると……
チーム・ストーサー御一行様発見!やはり「早起きは三文の徳」は本当だった。
ところで、男の人が持っているあのボールには見覚えがあるぞ。
結構足が上がるな。
ウォームアップでストレッチと軽いランニングに続いてフッティーが入るところが、いかにもオーストラリアの人たちだ。
サマンサは当時、7ヶ月間一緒に過ごしたコーチのマイルズ・マクラガン氏とウィンブルドン前に関係を解消したばかり。リー氏が付いてから最初の3試合では1つ勝つに留まり順調な出だしとは言えない結果に終わったものの、リー氏はサマンサが自分のアドバイスを心から必要としていることを感じ、嬉しく思っていたのだとか。明けて8月、モントリオールで2ゲームしか取れずに敗れたセリーナ・ウィリアムズに対し、二週続けての対戦となったシンシナティーでは同様にストレート負けに終わるも、各セットでタイブレークまで持ち込む接戦。続くニューヘイブンでは今年初のベスト4入り。全米は2Rでカネピに敗れた後、北京ベスト4を経てこの週大阪入り。
結局サマンサはこの大会でついに今年初めての優勝を果たすことになるのですが、その話は改めて。
From Nick Kyrgios to Sam Stosur, tennis coach Simon Rea is on the road again
今日もファーストサーブが入りますように。
最後はストレッチで1時間の練習を終了。
子供、羨ましい!!
No comments:
Post a Comment